COLUMN
リモートワーク

【働き方】定年後に始めた在宅ワークと夫婦円満の秘訣

シェアする

定年退職後にフリーランスで、かねてより興味のあったCADのお仕事をする予定のところ、コロナ渦の影響で突如在宅ワークへ切り替えたsaltycatさん。今回はそのきっかけや、ご家庭での在宅ワークの様子を痛快に教えていただきます。家庭状況によってリモートワークの働き方が違うのは当然ですが、年代によっても、働き方が様々であることを実感させられます。saltycatさんのシニア夫婦が円満に在宅ワークをする秘訣をぜひお楽しみください。

記事を書いたsaltycatさんの詳細なプロフィールはこちら (JOB HUBの別ページが開きます

自己紹介

まず、自己紹介をしますと、私は60歳で定年退職し、年金を繰り上げで貰ってしまったため、本来の年金支給額の7掛けで夫婦合わせて月18万円ほどを受給しており、そのため、足りない月5~8万円を自力で稼ごうと、この1年奮闘中です。幸い、息子2人は既に独立しており、持家で借金はなく、家族構成は妻と私の二人暮らし+猫2匹と至って気楽な環境ではあります。

では、現在、定年退職後にフリーランスとして暮らしている私の1日を紹介します。

1日のスケジュール

毎日起床は5時で、新聞を取っていないため、ネットで収入になりそうな情報もしくは支出を抑えられる情報を1時間半ほどかけてリサーチしています。6時半から掃除機掛けとゴミ出しをした後、7時に猫にご飯をあげ、自分の朝食(昼食も同様)はバナナとカップ麺(またはトースト)をヨーグルトと一緒に食べ、健康に気を遣っています。あと、コーヒーをブラックで。その後も9時までネットで引き続き情報検索をします。

リモートワークで夫婦仲が上手くいく秘訣

この通り、自分のことは自分でし、家事を出来るだけ手伝うと妻も負担が減り、夫婦仲が保てています。
※我が家の専業主婦は、朝7時半から8時くらいに起きて、朝食はブランチと称して12時頃まで食べず、同じリビングでTVをモニターにして流行の「あつ森(あつまれどうぶつの森)」に没頭するという日々で、合間に妻担当の洗濯をしているようです。

決められたスケジュールと息抜きとが在宅ワークのコツ

平日の月曜から木曜日の朝9時~正午(3時間)を仕事の在宅ワークのCADにあて、金曜日は同時刻をネット懸賞に充当しており、とにかく応募し、ギフト券・有名旅館宿泊券・果物・お米・お酒などを月1~2回のペースでプレゼントしてもらう生活です。
【ミニ情報】『とらたぬ情報』というサイトは、期限間近の懸賞から時系列に整理された応募しやすく有効です。
昼食後は、午前中の続きのCADの在宅ワークをしてから気分転換にDSでモンハンを1時間ほどして息抜きをし、午後3時~5時まで運動不足解消のため筋トレを多少して、ソファで妻の終日やってるゲーム(もう病気です)を見ながらうたた寝をします。この通り、仕事ばかりではなく、好きな事で息抜きするのも、ストレスのない在宅ワークのコツだと思います。

ご褒美

そして夕飯作りは私が担当しています。クックパッド等で見つけておいたレシピで料理を作る感覚は、何やら子供の頃のプラモデル作りと似たところがあり、完成させ、食卓に並べ、妻の反応を見るのは愉快でもあります。残念な料理もありますけど・・・それはご愛敬で。
実は夕飯作りのご褒美が2つありまして、1つ目は大きめの江戸切子酒杯で大吟醸1杯を飲めることで、2つ目はお風呂の優先権です。夕食の妻の反応も楽しみですが、日々ご褒美があるのも楽しいものです。

スケジュール表

当然、週休2日のイメージになるようにスケジュール化していまして、以上を表にまとめてみると、このようになります。在宅ワークのCADの仕事も不定期な要素もあり、収入の向上を図ろうと、このようなライター的な仕事も随時挟んでいくつもりです。

CADの仕事をすることになったきっかけ

もう45年以上前になりますが、工業高校で興味のあった建築を学び、当時はコンピュータが普及する前のことで、CAD(コンピュータがアシストする製図)など当然なく、ドラフターという角度調整機能の付いた定規を前後左右に製図板の上で図面を書いていました。CADを知ったのは建築から離れてしまった後のことで興味はありましたが、定年を迎えるまでは、本屋で関係書を立ち読みする位にとどまっていました。大きく舵が切れたのは、まさにハローワークで知り、職業訓練学校に通うことが出来たお陰でした。迷うことなく「建築CADマスター4か月コース」を選び、無事入学し、本格的にCADを学ぶことが出来ました。修了後、首尾よく就職も決まったのですが、その矢先に、例のコロナによる影響で、在宅ワークによるCADの仕事へと方向転換することになりました。

在宅ワークで気を付けていること


先述しましたが、とにかく運動不足にならないようにすることと、他にも気分転換をどう図るかの2点に気を付けています。情報収集は毎日のルーティンとしていたので問題なく出来ますが、自宅で仕事をする習慣がないだけに、集中する時間リラックスする時間仕事をしない休息日を設けることにしました。
その結果として、筋トレをする時間、昼寝をする時間、ゲームをする時間を組み込んだわけですが、心配していた運動不足と気分転換の一石二鳥になったと思っています。

仕事と趣味のバランスで気を付けていること

趣味は、料理とYouTube視聴、更にDVDによる映画鑑賞といったところで、スケジュール表を見ても、仕事と趣味をバランスよく配置していると思います。コロナ問題がなければ、外呑みやゴルフも挟みたいところですが、そこは我慢ガマン。やっと緊急事態宣言は解除されましたが、今日現在まで不要不急の外出は自主的に避けています。61歳ですが、もう高齢者の部類に入ったことは自覚していますので。また、在宅CADの仕事は集中すれば、週20時間程度で済むレベルであることもバランスがとり易い理由になっているかもしれません。

家事の役割分担をした経緯

幸い子供たちは独立しているため、定年後によく言われる「濡れ落ち葉」(=どこにでもくっ付いてくる亭主)と思われないようにしたいと思ったことが発端と言えます。昼食、夕食を作る負担はベテラン主婦といえどもハンパでなく、それが定年後の離婚原因の一つにもなっていると聞いていましたし、普段の会話でも余計な一言(会社時代の上司意識が抜けず、奥さんに向かって「○○はこうしたほうがいい」とか「ゴミ捨てて来てやるから」といった上から目線な一言)が不仲になる原因ともいわれています。そこで、定年当初に「毎日の掃除機掛け、ゴミ出し、夕飯作りは、ボクがやるから洗濯と風呂掃除は頼むね」と切り出してみたわけです。妻も目を丸くして「いいの?嬉しい」と応じてくれたわけです。その成果あってか、お陰さまで、一緒に居る時間が増えた割に、以前ほど波風が立つ事態にならなくなっています。

「個人事業主への道」開業届

リモートワークの基本は在宅勤務ですから、税務署に足を運ぶことは避けたいですが、e-taxのマニュアルはその他の役所のマニュアル同様に判りにくかったため、苦労しました。開業届、青色申告承認申請書のデータを二つとも作成して、一度に電子署名、送信すると手間が省けます。

開業届の書類データ作成

 ※青色申告承認申請書の作成も要領は同じなため割愛
1. e-taxソフトのメイン画面メニューボタンから「作成」をクリック
2. 「申告・申請等」をクリック
3.  画面右下の「新規作成」ボタンをクリック
4. 「申請・届出」チェック。「税目」から「所得税」を選択して、「次へ」をクリック
5. 「個人事業の開業・廃業等届出」横の+マークをクリック、チェックして、「次へ」をクリック
6. 「申告・申請等名」を入力し、「OK」をクリック
7. 「マイナンバーカードの読み取り」をクリック。「券面事項入力補助用パスワード数字4桁」を入力するとマイナンバーカードの情報(氏名・住所・生年月日・性別)が転記される
 ※マイナンバーは転記されないため、自分で入力が必要
8. 「個人事業の開業・廃業等届出書」をクリック、画面右下「帳票編集」をクリック
9.  基本情報で入力した内容が正しいか確認し、その他の必要事項を入力
10.  必要事項の入力・確認をし、提出できる状態になったら「作成完了」をクリック
【ミニ情報】上記必要事項の詳細入力方法は弥生会計の『スモビバ!』サイトを検索ください。

まとめ

改めて、定年退職を迎えて改めて仕事を始めるうえで大事だと思った3つのことをまとめます。

  • 家事分担で家族との上手な共存を図る環境づくり
  • 趣味、運動、昼寝等の気分転換する時間を1日の中に取り入れる
  • 独立した個人事業者という社会基盤を持つ(開業届を出し、青色申告する)
    ※小規模企業共済(個人事業者向けの退職金積立制度)に加入して、掛け金を全額所得控除出来る特典があったりします。

家族と仕事と趣味と健康。定年退職後にフリーランスとして在宅ワークで働くため、自分や家族との過ごし方を一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

 

キーワード検索

カテゴリー

人気の記事

キーワードから探す

関連するコラム

CONTACT

各種ご相談・お問い合わせは下記よりお願いいたします。